2006-01-01から1年間の記事一覧

東京大学 駒場キャンパス

渋谷

皇居

早朝の東京駅

さすが東京駅も早朝は人が少ない。 朝ごはんは吉野家で牛丼。

出発前(名駅)

深夜。人が少ない。珍しい・・・ 2Fのエレベーター。 スパイラルタワー(モード学園)から光。 バスターミナル

行きたい店

中華料理、名駅(名鉄の前)、マーボーナスぎょうざ、栄カレーライス、栄

バリ島の「ケチャ」 バリ島の「ジェゴグ」 ジェゴグ http://www.suar-agung.com/jegog.html [:movie] [:movie] [:movie] [:movie] [:movie] [:movie]

つづきこの曲は最初から最後まで、上の3段は輪唱になってるわこうやって同じ一つの旋律がその時々によって主旋律や副旋律の役目をするの。それがこの曲の魅力の一つなのよ。今度は下1段を見てみるといい 下の段はずっと同じ音の繰り返しになってる! 一番…

今は一般的にそう呼ばれてるけど、本来は “Kanon und Gigue fur 3 Violinen mit Generalbass”の “Kanon”の部分だけが抜粋されたものって言われてる日本語では 3つのヴァイオリンと通奏低音の為のカノンとジーグ が最もポピュラーなタイトル実はカノンの後に…

【動画】やる夫で学ぶ民俗音楽2 -3

インドの「シタール」 シタールを習うハリスン こちらは本格的な演奏(ハリスン追悼演奏) コントラバスに共鳴弦を付けた「バザンタール」という楽器 「ハングドラム」トリニダードのスティールパン(スティールドラム)インドのガタムなどを元に作られた新…

【動画】やる夫で学ぶ民俗音楽2 -3

インドの「シタール」 シタールを習うハリスン こちらは本格的な演奏(ハリスン追悼演奏) コントラバスに共鳴弦を付けた「バザンタール」という楽器 「ハングドラム」トリニダードのスティールパン(スティールドラム)インドのガタムなどを元に作られた新…

【動画】やる夫で学ぶ民俗音楽2 -2

ブルガリアの女声合唱 アルメニアの聖歌 東欧に分布するドゥドゥクという管楽器 ルーマニアのパンパイプ ゲオルグ・ザンフィル スウェーデンで使われる「ニッケルハルパ」

【動画】やる夫で学ぶ民俗音楽2

やる夫で学ぶ民族音楽2 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-997.html バリ島の「ケチャ」 バリ島の「ジェゴグ」 ジェゴグ http://www.suar-agung.com/jegog.html 多くのクラシック作曲家も影響を受けている 「般若心経(La Koro Sutro)」 http…

【動画】やる夫で学ぶ民族音楽 -2

スーフィズムの「カッワーリー」 これは立派な宗教音楽 本質的にはお経の詠唱と変らない 日本の音楽の代表は「雅楽」 これは「越天楽」という楽曲 ベトナムの雅楽「ニャニャク」

【動画】やる夫で学ぶ民族音楽

http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-153.htmlブルガリアの女声合唱 美しいミルカ メドレー インド音楽 この動画の3分過ぎからが彼らのリズム理論に則ったアンサンブル チベット仏教のお経「般若心経」 トゥヴァ共和国の「ホーメイ」 倍音。モンゴ…