国宝 薬師寺展

NHKのTV番組 迷宮美術館を見ながらまとめた。


東京国立博物館 平城遷都1300年記念「国宝 薬師寺展」

月光菩薩立像 日光菩薩立像

★問題 日光・月光菩薩は作られた当時と何が違う?

☆答え 全身が金色(金メッキがあった)



★問題 古代インドから伝わる、美しさを際立たせる「トリバンガ」とは?

「トリバンガ」が使われている 使われていない

答え
独特の立ち姿。腰をくねらせる。三曲法。古来、インドでは三曲法が人体の持つ美しさを理想的に高めるポーズとして踊りや彫刻に用いられた。
空間のざわめき。彫刻空間。
↓アジャンター石窟群 蓮華手菩薩





元祖仏教アート、仏足石(国宝)

なんで足だけ?
仏様を人間の姿で表すなんて恐れ多い。でも、仏様様を拝みたいから。


仏像へ

ブッタの死後500年の間、人間の形で表わされることはなかった。(足だけ)
ところが、一世紀ごろインドで仏像が作られる。人間の形をしたブッタ。
なぜ?→ギリシャやローマから「神を人間の姿で表わす」という文化が伝わった。


仏像は究極の美へ。


日本で仏教美術が花開いた頃の最高傑作「聖観世音菩薩像」7〜8世紀

お釈迦様はもともと王子。ということは、菩薩像には、王子っぽい特徴がある。
体中にアクセサリーをつけている。ネックレス、ブレスレットなど。


アクセサリーがついている → 菩薩像
アクセサリーがついてない → 如来


如来像って何?

出家して悟りを開いた。粗末な衣。アクセサリーなし。



奈良時代の絵画。「吉祥天像」(国宝)8世紀

当時の流行の美人画