メモ

  • 1415夜『征夷大将軍』高橋富雄「今夜ふれた歴史の流れだけを通して学習したいなら、「戦争の日本史」シリーズの、3鈴木拓也『蝦夷と東北戦争』、4川原秋生『平将門の乱』、5関幸彦『東北の争乱と奥州合戦』、6上杉和彦『源平の争乱』の精読をすすめる。」http://p.tl/1bL1
  • matsumaruhonpo 目次のおもしろい本というと、草森紳一さんの『随筆 本が崩れる』(文春新書)。ふつうの新書かなとおもって本をあけると、ふつうじゃない目次です。
  • y_yukkie この壱岐の「くらげうに」が絶品なんですよ・・・。感涙もんの旨さ。口の中に、5秒くらい潮の香りが漂ったかと思うと、次の瞬間、一瞬にしてふわっと、うにの旨みが全体に広がって鼻に抜ける。その時に豊盃を口に含むと・・もはやクラクラしてくる。
  • y_yukkie 獺祭空けてしもうた。学生のうちに絶対「獺祭50」は飲んでおいたほうがいい。50%削りの純米大吟醸で1400円の酒なんてどこにもない。コスパ高すぎ。そしてフルーティで繊細。軽やかな飲み口。飲む人を選ばない。女性にも好まれる。そして極めつけ、僕の生まれた山口県のお酒!
  • y_yukkie 「獺祭50」の「しぼりたて生」も素晴らしい。こちらも1500円とお手頃。店頭では飛ぶうように売れる。「おすすめのお酒はどれですか?」と聞かれたらどうしても勧めてしまうお酒。
  • y_yukkie 「獺祭」の他だと青森「豊盃」かな。こちらは削り具合でかなり仕上がりが異なって、特純、純吟はさらりとした軽い飲み口、しぼりたて、大吟醸は蜜のような濃厚な飲み口。どちらも、至高です。ちなみに獺祭も豊盃もANAのファーストクラスとかで採用されてるような日本を代表する日本酒です。
  • y_yukkie 黒龍は外さないですよね。定評あるだけあって飲みやすさの中に力強さがある。海は初めて飲んだけどくっそ飲みやすいっすね。万人受けするタイプ。まさに母なる海。RT @kxxta: @ぼく いいとこ突いてるね…黒龍はまじうめー。俺は海のネーミングに感動した。本当やん!ってなるよね。
  • makinoa 目黒にできたラーメン屋「魂心家」は、ラーメンもものすごくおいしいけど、店員さんがすごく感じがよくて好き。「味が合わなかったら、すぐに作り直しますので遠慮なくおっしゃってください」なんてラーメン屋、あんまりないだろうなー。
  • _k18 所沢秀樹「日本の鉄道 乗り換え・乗り継ぎの達人」を読んだ。僕が乗り換え道にハマったきっかけでもある、伊勢中川駅阪神尼崎駅の「三線同時平面乗換」は曲芸の域。別府駅の美しいダイヤや秋津駅の事情なども取り上げている。もうほんとに素晴らしい一冊です。
  • _k18 藤原帰一さん 「こと国際政治に関しては番組の質と視聴率は反比例するという事実が認められますね。私が最も出ている『BS 今日の世界』という番組は日本で一番素晴らしいのですが誰も見てくれない(;_;)」 #900_ban
  • 静的宇宙モデル、フリッツ・ツヴィッキー、長い距離を通過する際にエネルギーを失う仮説
  • レナード・ムロディナウ「たまたま」
  • 「アラビアの夜の種族」「サウンドトラック」「モッキンポットシの後始末」「人間の条件」
  • 東京の歴史的邸宅散歩
  • レマルク凱旋門
  • アレキシス・カレル「人生の考察」 中村天風
  • 反町駅から・・・。駐輪場まで3分18秒。南通用門まで16分17秒。A201まで25分1秒。
  • タダで楽しむ東京とっておきスポット