12月8日〜14日の日記

12月8日(月)

  • そういえば、ハリーポッターを読み終わった。下巻の後半しか読んでないけど、あらすじを追ってただけだからそれでいい。やっぱりスネイプに裏があったね。思ってたよりもキレイな終わり方。
  • 大学への数学を借りる。KDM君とSNG君と競争して学力コンテストを解くつもり。
  • 今日の数Bは楽しかった。毎回あんな感じで「つなげる」授業だったらいいな。
  • 英語頑張ろう。まずは単語帳を毎日開くクセをつけよう。
  • 今日の放課後は生徒会の仕事をずっとやってたけど終わらない。一度どっかで終わらせないとどこまでも書いている内容が長くなってしまう。

12月9日(火)

  • いろんな人を巻き込んで「√2の√2乗が小数第1位=6となることを示せ」を考える。対数をとるのかな。楽しい!
  • 図書館で、見たい映画がたくさん見つかった。冬休みを利用して見よう。
  • 「見ざる、言わざる、聞かざる」を忘れている。気をつけよう。

12月10日(水)

  • 数3でやっと無限大が出てきた。楽しくなってきた。
  • 特別授業は、お茶の科学。英語を勉強する必要性を実感。また、英語の学習不足さが身に沁みた。
  • 生徒会の引き継ぎ資料を10月からずっと書いていたけど今日で冊子にしたから一応キリがついた。あとは引き継ぐ人を見つけるだけ。
  • 後期もなんやかんやで生徒会にちょっと関わりすぎたかも。まぁ、息抜きと思って前向きに…。これからは自分の世界にどっぷり浸かろう。
  • ここ数日間、本をあんまり読んでいない。これはいけない。本を読む時間を作るために「PCをやる時間を減らす」「すぐ帰る」を意識しよう。

12月11日(木)

  • 「見ざる」を徹底的に意識して自然にできるようにしよう。
  • ザッツ・エンタテインメント」を見る。MGMのミュージカル映画の総編集。ステップ?とかダンスとかが軽やかで楽しいね。服装もきれい。素晴らしいアメリカ文化を堪能。
  • 「√2の√2乗が小数第1位=6となることを示せ」の答えを見る。対数なんか使わなかった。自分は対数使って、物凄く面倒臭い計算をすると示せるよっていう感じだった。1.4<√2<1.5を利用することが盲点だった。指数の大小も見る!が反省点。
  • 化学の重要問題集を買う。化学はコレをやりこもう。
  • 最近、運動していない。腕立て伏せがキツくなってしまった。水泳を毎週やっていた時より筋力が確実に落ちている。将来のためにも今のうちから基礎体力作りしておきたいな。過度なスポーツはすぐにやる気がなくなるだけだから、バドミントンから始めてみよう。
  • どんなときでも、22時からは英語の勉強時間としよう。単語帳、文法問題集、学校の復習。復習は4回やると丁度良いそうだ。てか、「ふくしゅう」を変換すると毎回最初に「復讐」って出てくる…。
  • 韓流ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」全巻をダビングできた。

12月12日(金)

  • 第3回高2全統模試の結果が返ってきた。東工大E、名大C。このままだと大学行けない!!!E初めて取ったからショック。受験勉強のための「基盤」となる生活習慣を今から始めよう。河合塾講師が「現役で合格した人は合計2000時間勉強した。今からやると一日4時間。」と言ってたよ、と学校の人が言っていた。
  • 実数の連続性って何だろう?
  • これからの社会はどうなるのだろう?暴動が起きてたり、お金がなくなって大学どころじゃなくなるかも…。どうなるにせよ、明るい未来は当分やってこないだろう。そう考えると、高等学校ってどんなに平和で、温くて、世間と隔離された空間なんだろう。今生活している学校という環境は人生のなかでもかなり恵まれているんだね。そんな環境があと1年半で終わってしまう。一日一日を大切にするためにもこの日記は続けていきたい。
  • 古今東西の偉人たちが作った文化(絵画・宗教・音楽・演劇・映画・文学・哲学などなど)を自分の血や肉とするためには100年あっても足りない。知れば知るほど知らないことが増えていく。奥へ奥へ進んでいく感覚を研ぎ澄ましたい。「古今東西の人物相関図」があったらどんなに便利だろう…。でも、そんなものがあったら、その人物を制覇していくことが目的になった塗り絵にすぎなくなる。それはつまらない。やっぱり人物の頭の中で作るしかないか。

12月13日(土)

  • 図書館に行ってCDを借りる。ビング・クロスビーオスカー・ピーターソン。本は、障泱リ貞二『解析概論』、森・杉原『複素関数論』、荒俣宏『別世界通信』、『新個人旅行フランス』、『日本美術のことば案内』。
  • ブックオフに行く。『李陵・山月記』『人を動かす』『恋愛100の法則』を買う。
  • いつもより名古屋駅が混んでいた。三省堂で『文鳥夢十夜』『思考の整理学』『物理のエッセンス 電磁気・熱・原子』を買う。買いたい本が多すぎる。魅力的すぎる。大学生になったらバイトしまくって本を思う存分買いたい!ところで、名古屋駅の2階から行き交う人々を眺めていたけど、今の世は不景気なのだろうか?購買意欲は下がっているのか?データで見たら下がっているのだろうけど、人々を見ただけでは感じられない。そもそも、名古屋駅に来るのは何かを買うために来ているから、購買意欲が変化していないように見えるのは当たり前か。もっと違った場所を見なきゃいけないのか。でも、どこを見ればいいのだろう。
  • 上大岡トメ池谷裕二『のうだま』を立ち読み。脳はマンネリ化する傾向がああるから、三日坊主は当たり前。色々と工夫しよう。いつもと違ったことをする(例えば違う場所で勉強する)。体を動かしてみる。20回続ける。
  • なぜか知らないが虚無感らしきものに苛まれた。『天才の栄光と挫折』を読む。なるほど、ニュートンは50歳の頃に鬱状態だったのか。天才も人間なんだな、と思うと自分の虚無感らしきものは吹き飛んだ。ニュートンのような天才は波乱万丈な人生を歩むけど、それが果たして自分にとったらいいのだろうか?平凡な平均的な幸せを感じて生きていく方が自分の生き方としてふさわしいのだろうか?どちらにせよ苦労することには変わりない。量というか質が違うだけ。

12月14日(日)

  • ビックカメラでJ君と偶然会う。イヤホン買いにきたみたい。
  • ラーメン専門店ごまめ家で昼食。期間限定の酸辣湯麺を食べる。あんかけラーメンのような感じで胡椒が効いて美味しかった。
  • 複素関数論を極めようかな。面白そう。
  • 将来、留学するんだろうか?するんだったらどこだろう?選ぶことなんてできないだろうけど、イギリスがいいな。