2012年12月10日〜16日の日記

佐藤優『獄中記』を読んでいる。現在300ページ。めっちゃ面白い。
劣悪な環境の獄中でキリスト教を信念に考えたこと。
【日記】と【弁護団への手紙】で構成されている。
感情を抑え理性で考える姿勢に心打たれた。
将来、「佐藤優研究」という学問領域ができるとしたら第一級の資料として必携書になるだろうね。

ところで、最近就活で忙しい。
「生徒会」で検索したら高校時代に何やってきたのか思い出してきた。

阪kyu電鉄

生徒会に3年間所属し文化祭の運営責任者を担当したことです。生徒会役員以外にも友人を巻き込み一緒に行事を作り上げる楽しさにのめり込みました。過去の企画アイデアを徹底的に研究し製作した企画例を列挙した冊子が好評で、クラス担当者の意見を取り入れ改良して「参考になった!」と感謝されたことは忘れられません。 (150文字)

シンガポール、香港、上海、北京、イタリアなど海外を含め色々なところへ個人旅行しました。美味しい料理を思いっきり食べること、自分の生き方について現地の文化と人を通して内観することを心がけて世界を自分の目で見てまわりました。そして好きなところへ行く旅行費のため4つのアルバイトを頑張りました。 (144文字)

観光で大阪を訪れたとき初めて阪kyu電車に乗りマルーン色の車体に感動し、これからは駅内装を含めた都市交通のトータルデザインで勝負する時代だと考えました。乗車中だけではないトータルなエクスペリエンスのためにデザインする機会に溢れている阪kyu電鉄で沿線の魅力をさらに発信していきたいと思ったからです。 (146文字)

12月10日(月)

  • ノリtaケカンパニーriミテド。セラミックの流体を混ぜる工程をお菓子などの食べ物に応用。ノリタケの森の工場は三好に移転する予定。ああー
  • ブraザー工業。2月の会社説明会で技術者に詳しく聞けるようだ。
  • みzuほ情報総研。プレゼンのやり方がよくない。どうしてこんなにわかりにくくするのだろうか。嫌がらせ?院生の内定者に話を聞いた。no村総研の厳しい面接に望めば他の面接が雑談程度にしか思えなくなるそうだ。

12月11日(火)

  • 新日tetu住金。買う、つくる、売る。感じの良いプレゼン。
  • 大日本in刷。松maru本舗がパンフレットに載っているが、傘下の丸善がやっていただけです、との回答。読書の可能性を考える企業ではなかったの?この会社はどこに向かっているの?

12月12日(水)

  • 物理情ho処理の授業だけ。
  • 授業終わったら白鳥君の恋愛相談。相変わらず童貞思考。けれどもキリスト教なんだから難しいよね。
  • グラフ理論と格闘。ニコニコ動画youtubeで構内入換計画がわかる動画を探す。日比谷線中目黒駅はあまりよろしくない。大井町線溝の口駅は急行運転もあることだし結構よさそう。急行電車は引上線に滞在する時間が短くダイヤ図を書いたときに交差が発生する。
  • 麺や維新でラーメンたべた。味が薄い。

12月13日(木)

  • NEC。自社でサーバをもっているのが強み。中核をやれる。同じ学科の先輩社員がいた。OB訪問の許可を得たのでこれからメールを書く。
  • riコー。4つの新規事業を掲げており、素晴らしい環境であるように思わせるが、転職会議で見てみると新規事業ができては潰れの繰り返しらしい。果たしてどうなることやら。

12月14日(金)

  • 吉田君に撮ってもらった駅員の写真はエッセイに使えない。
  • 今日も大学会館4階で就活イベント。14時から学校へ。
    • シチズn時計。高級路線で行くそうだ。大丈夫かな。
    • 日本入shiセンター。自動車会社に入っていたけれども利用者の顔が見えないのが嫌で転職。サピックスなら子どもたちの顔が見える。
  • 学科の就活セミナー。しR東kaiの会社説明会。車両系統の説明。先週の適当で不快だった大日本in刷とは大違い。「車両づくりは家づくりに似ている」という言葉が印象に残った。先輩社員による仕事説明が具体的でわかりやすい。実際にそこで働くとなったらどうするのか想像できた。新幹線で通勤できることを強調していた。これはいい。「自信をもて」
  • 塾バイトにて。しR東kaiに内定をもらった先輩は志望動機も自己PRも「無事故登山のアピール」だけをした。一つのことに対して色んな角度から見る。「どうして?どうして?どうして?」と理由を求められる。ぶれない軸、自分の生き方を問われる。しっかりと考える。
  • 弱点→認識していることを踏まえて「これから身に着けていく」

12月15日(土)

  • キャnoンの技術者セミナーに行く。
    • 基本戦略は多角化グローバル化。そしてこれからは可視化技術を医療への利用、MR(仮想と現実の融合)を目指す。
    • 転写機の原点は1938年ゼログラフィー。
    • カートリッジは多粒子系の磁場環境。使うのは電磁気学
  • 塾バイトのあと夜行バスで名古屋へ。VIPライナー5500円。あまり眠れない。やっぱりバスはダメだわ。夜行バスは後期試験のために名古屋→横浜で使ったきり。

12月16日(日)

  • 人生初めての投票。こんなものが昔切望されてきた選挙なのかと戸惑い。
  • ポートメッセ名古屋で就活イベント。
    • 中部国sai空港が常に人だらけ。女子ばかり。
    • オービッku。システムインテグレータ(SI)の説明。下流工程から上流工程へキャリアパスがある。残業は多いのが嫌だなぁ。
    • 名go屋鉄道。運輸部門で携われることは少ない。16人の同期のうち1人が鉄道事業本部。これって鉄道会社としてどうなの?「地域価値の向上に努めている!」と訴えていたが、具体性に欠けていた。もっとしっかりしてほしい。
  • 木do間に会う。留年大丈夫なのかな。